本当にあった国際恋愛ドラマ♡NHK朝のドラマ「マッサン」が面白い
女子の皆さんにはあまり馴染みがなさそうなウイスキー。
でもそんなウイスキーを日本人に広めようと、大正時代に大奮闘したスゴイ人が居たんです。
それがこのドラマの主人公マッサン。そして
その夢を叶える為生涯に渡って支え続けたエリーとの夫婦の物語がこのドラマ「マッサン」です。
終わったのに、ハマっちゃいました…
主人公の亀山政春を演じるのはイケメン俳優玉山鉄二さん。
そして妻の亀山エリーを演じるのがアメリカ人のシャーロット・ケイト・フォックスさん。
なんと日本に来たのはこのドラマの撮影が初めて!
日本語も全く分からない中での撮影はとても大変だったそう。
そんな苦労が、慣れない日本で健気に頑張ったエリーの演技にも役立ったのかも知れませんね♪
http://youtu.be/aAboGM8mC3M
スコットランドへのウイスキー留学中に出逢った二人は半ば駆け落ち状態で結婚。
日本で初のウイスキーを作る夢の為帰国したものの、周囲の反対や文化の違い、様々な障害が二人を襲います。
そして、その度二人で向き合って、乗り越えて行く姿が感動的。
マッサンのことが大好きなエリーさんは、その強さと真っ直ぐさで彼を励まし続けます。
タイトルの「マッサン」はモデルとなった竹鶴政孝さんが「マサタカサン」と発音しにくかった妻のリタさんに実際に呼ばれていた愛称だそうですよ♡
100年も前に、こんな実在の夫婦が居たなんて素敵ですよね。
放送は終了してしまいましたが、オンデマンドなどでまだ視聴は可能だそうです。
総集編に期待ですね!