記事

【サービス正式リリース】フィットネスジム革命♪「kaloko(カロコ)」がLAVAグループVB NEXTに導入で退会率70%減・業務時間35時間削減を実現

【サービス正式リリース】フィットネスジム革命♪「kaloko(カロコ)」がLAVAグループVB NEXTに導入で退会率70%減・業務時間35時間削減を実現

【サービス正式リリース】フィットネスジム革命♪「kaloko(カロコ)」がLAVAグループVB NEXTに導入で退会率70%減・業務時間35時間削減を実現

フィットネス業界の課題を根本から解決する革新的なサービスが正式リリースを迎えました◎ 株式会社カロコが提供するクラウド型フィットネスカルテサービス「kaloko(カロコ)」が、ヨガ・ピラティス大手LAVAグループの一員である株式会社VB NEXT運営の「BREST PILATES & BODYMAKE」全店舗への導入を発表。既に約30社で導入され、驚異的な成果を上げています。

kaloko サービス

◆「フィットネスは続かない」常識を覆すデータ活用システム

「フィットネスは続かないもの」という多くの人の印象を、データの力で変革する。それがkalokoの使命です♪

従来の「紙のカルテ」や「画像ファイル共有」とは根本的に異なり、体組成データやトレーニング履歴をリアルタイムにグラフ化。歩数・睡眠などのライフログとも連携し、週1回のジム通いにとどまらず、残り6日間の生活全体までサポートする包括的な仕組みを提供しています◎

会員とトレーナーが同じ画面を見ながら対話できる"共通の言語"として機能することで、「前回より5kgアップしましたね」「睡眠が安定してきていますね」といった会話が、数字と履歴をもとに自然に生まれます♪

データ活用システム

◇業界を震撼させる驚異の導入効果

全国約30社のフィットネスジムで導入されているkalokoは、これまでの業界常識を覆す成果を実現しています。

会員定着率の劇的改善:

  • 新規入会率:体験からの入会率が40%→80%に改善
  • 休眠復活率:休眠会員の復帰率が5%→20%に改善
  • 退会率(6か月以内):約70%減少
  • 定着率(6か月以上):90%以上を維持
  • NPS/満足度:フィードバック回答率90%(導入後6カ月平均)

分析の結果、**「入会から6か月以内に退会した人の85%は体組成に変化がない」**という重要なデータも明らかに。退会要因の本質は「効果が実感できないこと」であり、kalokoはその解決策として機能しています◎

トレーナーの働き方改革も実現:

  • LINE連絡などの時間外対応:月200分がゼロに
  • トレーナー月間業務時間:平均35時間削減
  • 紙カルテ記録:10分→1分へ短縮、引継ぎ時間も10分→3分に短縮
  • 採用応募数:1.5倍に増加、前年3人離職→0人に改善

株式会社カロコ 代表取締役CEO 林 諒

◆LAVAグループVB NEXT代表が語る導入の決断

株式会社VB NEXTは、全国に「URBAN CLASSIC PILATES」や「BREST PILATES & BODYMAKE」を展開するLAVAグループの企業です。複数店舗を利用する会員や、店舗ごとに異なるトレーナーが担当するケースも多い中で、「情報共有の徹底」と「会員フィードバックの活用」が課題となっていました♪

これまではiPadで画像ファイルになったカルテに直接書き込む形で運用していましたが、容量不足や検索性の低さなど多くの制約が存在。そこで、クラウドベースで履歴を一元管理でき、会員の声を即時に収集できるkalokoの導入を決断しました◎

BREST PILATES & BODYMAKE 代官山店

株式会社VB NEXT代表取締役社長の土谷泰平氏は、導入の背景をこう語ります。

「一人のお客様を複数のトレーナーが担当することは珍しくありません。これまでは"初めまして"の状態で指導が始まることもありましたが、kalokoによってお客様の目的や履歴が共有されることで、より一貫したサービスを提供できるようになります。サービスの質を高めるために導入を決めました」♪

株式会社VB NEXT 代表取締役社長 土谷 泰平氏

◇「また行きたくなる場所」を仕組みで支える

BRESTのブランドコンセプトは「また行きたくなる場所」。その根幹は人であり、トレーナーです。しかし人に依存しすぎると属人的な運営になりかねません。kalokoは、トレーナーの経験や勘に頼らず、仕組みとして「また行きたくなる場所」を支える役割を担います♪

「どれだけ設備を整えても、結局は人です。だからこそ"人にしかできない部分"に集中できる環境を整えたい。そのために属人的な負担を減らし、仕組みで支えるkalokoは重要な存在です。お客様からのフィードバックをその場で得られるのも大きな価値で、経営・タレントマネジメントにも活きると確信しています」

VB NEXT導入事例

◆「健康であることが最も得する社会をつくる」未来への挑戦

株式会社カロコは「健康であることが最も得する社会をつくる」をビジョンに、フィットネス事業者向けクラウドサービスを開発・提供しています。現在はフィットネスカルテ「kaloko」を中心に、ジムの会員定着率改善、トレーナーの業務効率化、データを活用したマネジメント強化を支援◎

さらに将来的には、フィットネスジムの会員データを基盤に、ジム会費の医療費控除対応のDX機能や、健康保険組合との連携による「保険料削減スキーム」を推進中。国民皆保険制度の構造課題を逆手に取った健康関連施設の"補助・割引・還付"インセンティブ装置への変革を目指しています♪

代表取締役CEOの林諒氏は、10年間陸上競技に打ち込んだ経験から、努力を"数値化して見える化すること"の大切さを学び、「フィットネスは続かないものだと思われがちですが、正しくデータを活用すれば必ず続けられる習慣になります。kalokoはそのための"仕組み"を現場に届けるサービスです」と語ります◎

◇詳細情報・お問い合わせ

株式会社カロコ

フィットネス業界の常識を覆し、「続けたくなる習慣」への変革を支援するkaloko。データの力で健康な社会を創造する挑戦は、まだ始まったばかりです♪

鈴木由里

この記事を書いた人

鈴木由里

関連する記事

今年はちょっと様子が違う!?みたま祭り

今年はちょっと様子が違う!?みたま祭り


飲むだけで綺麗になれる?カラフルなジュースバー”GREENS OMOTESANDO"がOPEN!!

飲むだけで綺麗になれる?カラフルなジュースバー”GREENS OMOTESANDO"がOPEN!!


セブン&アイ・ホールディングス2017バレンタイン〜男性たちのバレンタイン心理〜 

セブン&アイ・ホールディングス2017バレンタイン〜男性たちのバレンタイン心理〜 


Hello! Kitchen『BALMUDA The Gohan』2月発売

Hello! Kitchen『BALMUDA The Gohan』2月発売