『夏は暑く、冬は寒い』──京都の厳しい季節に対する知恵と、老舗医薬品メーカーの技術が融合した、特別な薬湯があります。
古くから愛される家庭薬「六神丸」でおなじみの京都・亀田利三郎薬舗が、誰もが簡単に続けられる「入浴」という健康法のために開発した天然生薬配合の「天然漢方スパハーブ」シリーズ♪
今年も、限定品「笑のゆ 午」を、いい風呂の日・11月26日に発売いたします◎
2026年の干支・午を地模様にあしらったデザインで、年末のスモールギフトや御年賀にもぴったりです♡

亀田利三郎薬舗は、京都という土地の『夏は暑く、冬は寒い』という厳しい季節に対する知恵と、老舗医薬品メーカーの技術で、体の芯まであたため、ストレスを和らげる薬湯を開発してきました◎
天然漢方スパハーブは、生薬を十分に楽しんでいただくため、不織布の中に生薬のみが入ったスタイル。ケミカルなものは一切入っておりませんので、安心してお使いいただけます♪
生薬たっぷりのお湯にゆっくり浸かり、その日の疲れをリセット。あるいはすっきりと1日を始めるための朝風呂にも♡

今年の限定品「笑のゆ 午」は、2026年の干支・午を地模様にあしらったデザインで登場◎
ギフト用にお使いいただきやすく、2包が箱に入ったパッケージで、年末のスモールギフトや御年賀にもぴったりです♡

「笑のゆ 午」は、シナモンとクローブの2種入りで、どちらにも小豆を使用しています♪
日本では昔から小豆の赤い色が邪気を祓うと信じられており、今でもお祝いの席にお赤飯が欠かせないのは、それ故です◎
また、小豆は漢方では**赤小豆(セキショウズ)**と呼ばれ、解毒・利尿作用に加え、美肌効果も高いとされています♡
体を芯から温め、血行を促進。冬の冷えた体をやさしく包み込みます◎
スパイシーで爽やかな香りが、リラックスタイムを演出します♪

伝承薬「六神丸」でおなじみの亀田利三郎薬舗が、老舗の知恵で開発した、ご家庭で簡単に薬湯で体をいやすスパハーブです♡
東西南北天地になぞられた6種類をラインナップ◎
価格:660円~792円
季節に合わせるも良し、体調に合わせるも良し。香料や添加物を含まない安心したお風呂で、健康維持に、もちろん美容にも♪
商品名:笑のゆ 午(2026年限定品)
発売日:2025年11月26日(いい風呂の日)
内容:シナモン×クローブ 2種入り(各1包)
特徴:
▼亀田利三郎薬舗 公式サイト
https://www.kameroku.co.jp/
京都の老舗が代々受け継いできた知恵と技術が詰まった薬湯で、寒い冬を心地よく過ごしませんか?
体の芯まであたたまり、その日の疲れをリセットする──。そんな特別なバスタイムを、大切な人へのギフトとしても贈ってみてはいかがでしょうか♡
Now Loading...